










働いていておかしい、困った、と思われたことはありますか?
こんな働き方いつまでも続けられない、仕事そのものは好きなのに…と悩まれたことはありますか?
柏木社会保険労務士事務所では開業以来12年の間にお受けした多くの労働相談の経験をもとに、
あなたにとって最適な解決を追求します。
どんなささいな悩みでも、いえ、悩みがささいなうちにご相談ください。
あなた自身が元気でいてこそ会社に、家庭に、そしてあなたご自身の人生に貢献できます。
特定社会保険労務士
柏木 貴志

1/3/2019
【相談受付時間のご案内】
柏木事務所の営業時間は原則平日8時30分から17時です。あらかじめメール、お電話等にてご相談いただければ夕方以降の時間帯、土日祝日も対応可能となる場合がありますのでどうぞお気軽にお問合せくださいませ!
9/17/2020
9月25日(金)お休みいたします。


職場をとりまく問題は多様化、複雑化しています。
もしお一人で悩まれているのでしたらご相談ください。
会社との話し合い、あっせんや訴訟、あるいは時には何もせず様子を見る、
等ご相談に応じて最善の道をご提案します。
なお、労働審判、訴訟等社会保険労務士事務所では受任できない事案につきましては都度弁護士等ご紹介します。

料金例


柏木社会保険労務士事務所
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-28-9東武ビル6F
TEL 03-6892-4088 FAX 03-4243-3816
特定社会保険労務士
柏木貴志
1981年東京都生まれ 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
バス会社勤務を経て2010年より柏木社会保険労務士事務所所長。
2012年特定社会保険労務士付記。
2017年創業地代々木より現在地に事務所移転。
全国社会保険労務士会連合会登録番号 第13100079号
東京都社会保険労務士会会員番号 第1316851号


Q1
相談の内容が働くこととは関係ないかもしれませんが、相談できますか。
A
仕事や就職等に関係ないことでも大丈夫です。
お話をお聞きして一緒に解決策を考えましょう。
大丈夫です。お話をお聞きして、何ができるかそれぞれのメリット・デメリット等を説明しますので、何をするかは話をしてから一緒に考えましょう。
現在の状況で自分がどうしたいのか分かりません。こんな状況でも相談できますか
A
Q2
対面相談で持参した方が良い書類はありますか。
Q3
A
以下のものがあれば助かります(無くても相談は可能です)。
-
会社の雇用契約書(労働条件通知書)
-
給与明細、困ったことに対する時系列のメモ(箇条書きメモ)
-
会社の情報(HPのコピー等)
-
会社から受け取った書面
-
退職届(控)
-
タイムカード(控)
その他関係ないと思われるものでも関連書類。
もちろん大丈夫です。面談、電話でお話をお聞きします。あっせんにふさわしいか、費用はどれ位かかるか、を含めて説明させていただきます。
あっせんについて話だけでも聞くことはできますか。
A
Q4
個人の事業所(一人の事業所)、小規模な事業所、中小企業の会社でも、労務に関する相談、依頼は可能ですか。
Q5
A
もちろん可能です。事業の種類や規模に応じたそれぞれの事業所(会社)に合わせて、
職場に関する提案等をさせていただきます。



対面相談のご予約はメールにて承ります。下記のフォームよりお気軽にお申し込みください。
(*マークは必須項目です。)
©2016 柏木社会保険労務士事務所.